子供たちの成長に携る、やりがいのある仕事
仕事をしていくためには、その仕事から得られるやりがいというものが必要です。では、保育士としてはどのようなやりがいがあるのでしょうか?
まず1つとして「子供の成長を感じる事ができる」ということが挙げられます。
保育年齢の子供というのは、人生においても最高レベルで成長をする時期です。
身体的にだけではなく、精神的にも大きな成長を遂げていく子供たちを間近でみることが出来る、というのが保育士のやりがいとなるでしょう。
小さな子供にも、それぞれ個性というものがあり、苦手としている分野があります。
その子供たちを自分でサポートし、苦手分野で頑張っている所、成果を出している所をみることが出来るのが、何よりの喜びである、とする人も少なくありません。
このやりがいを感じるためにも、一人ひとりの子供を見つめ、どうサポートをしていくのか、ということが重要です。
必要とされること
また、仕事において重要なポイントの1つであるのが「誰かから必要とされること」でしょう。保育士において主にこれは「子供」と「保護者」から、ということになります。
子供が自分のことを先生と呼んでくれたり、ちょっとしたことにお礼を言ってくれたりすることが、この仕事における大きな報酬の1つということになるでしょう。
子供の成長速度というのは目覚ましいもので、実際に保育年齢のなかでも5歳や6歳を超えてくると、多くの子供が自分で考えて自分なりの行動をすることが出来るようになります。
ただ、そういった中で抱いた疑問などを保育士に質問してくれることもあるでしょう。
このように、頼ってもらえることが保育士としての喜びの1つ、ということなるはずです。
同時に、保護者からも感謝されることもあるでしょう。
逆に、いわゆるモンスターペアレンツのような親にあたってしまう可能性がないわけではありません。
しかし、それでもやはり子供というのは親とは関係なく、大切な存在です。
保護者と子供、その双方にとって必要な存在であること自体が、保育士にとってのやりがいとなるでしょう。